はぴはぴトップページへトップページへ
ムリョウで学校 →  → バックアップって何?
バックアップとはデーターのコピーをとっておくことを指します。あなたのパソコンは、価格も高いものを買ったし、頑丈でどんな時も安全だよね!保存もしているし、大丈夫大丈夫♪なんて思っていませんか?残念ながら、あなたのパソコンに対する絶大なる信頼を覆す事実をお知らせします。パソコンは精密機械で、データーはあなたが開くたびに更新され、ファイルを出したり保存したりしています。その間、どうしてもあなたの知らないうちに、データの引き出しがあっちこっちへ移動されてパソコンの中は散らかってしまうのです。当然、日数が経てば経つほどファイルどこにあったかなぁ〜と探す速度も落ちてきて、いわゆる老化現象並みに…。常に、整理をしてあげることはもちろんですが過ってデータを削除してしまった場合や、ウィルスに犯されてしまった場合に備えは必要です。もしも…の時のために保険に入っていませんか?パソコンも同じようにもしもの時のために準備をしましょう。
バックアップとは名前を聞くと難しそうですが、操作としてはいたって簡単です。パソコンに保存しているファイルと同じものを、パソコン以外のものにコピーしておけばいいのです。パソコン以外?…ですよね。
保存先は、フロッピーディスクでもCD-Rでも構いません。パソコンに保存しつつも、複製を他のものにとっておくことで2倍の安心をかうことができます。MOディスクでも構いません。とにかく、コピーを取りましょう!
上へ
ムリョウで学校 →  → 正しいバックアップ方法
バックアップとは、パソコンの中に保存しているデータをフロッピーディスクやCD-Rなどにコピーして保存することです。それでは正しいバックアップを取る方法ってあるのでしょうか?
まず、データが更新されるのが毎日であれば、毎日バックアップを取るのが理想ではあります。ただし、そんな頻繁では疲れてしまいますし、出来るだけ簡単に操作することが続く秘訣だと思います。お仕事している人は毎日必須としても、趣味で遊んでいる人であれば、1週間に1度くらいでも構いません。使う人の頻度にもよりますが、パソコンを購入してから一度もしていない…という人は、早速バックアップを取りましょう。面倒だ…という人でも、せめて1ヶ月に1度を目標に頑張ってバックアップを取ってみてね!
方法としては、大きく分けて2種類あります。OSのバックアップを取る方法と、データのバックアップを取る方法です。OSのバックアップは、購入後にインストールした追加のソフトやダウンロードしたソフトなども復元可能になるのでおススメです。ただし、これも良し悪しなんですが個人的にはここまでしなくてもいいような気がします。というのは、実際にバックアップを活用するとなると、パソコンに異常があった場合が多いので、どこの時点で調子が悪くなったのかわかればいいのですが、概してわからないものです。せっかく元に戻しても、異常のある状態でバックアップを取っていれば、繰り返すことになってしまいます。それなら、最初の購入時にもどして(リカバリCDを利用します)1からインストールしなおした方が、パソコンの調子はまちがいなく良いからです。またOSのバックアップを取るとなると、データの容量も莫大なものになり保管が大変ということもあるからです。勿論、ダウンロードしたソフトで消えてしまったら困るなぁ〜という場合は、ちゃんとバックアップを取っておいてくださいね。
結論として、日々更新することを考えれば、完璧に全てのバックアップを取る!ということよりも、こまめにデータの保存をしておくことの方が大事なので、OSのバックアップまで…と意気込まなくてもいいかなぁと思います。
上へ
ムリョウで学校 →  → データのバックアップ方法
バックアップの一番簡単な方法です。追加されたファイルをパソコンに保存した後、フロッピーやCD-Rに保存すればいいので、まず最初に行うバックアップは、『データの保存』をしちゃいましょう。あくまでも、パソコンとその他の媒体に保存してね!フロッピーディスクのみに保存してもいい?というわけではありません。フロッピィーディスクだけですと、フロッピーが壊れてしまった場合どうしましょう?これではバックアップの意味がありません。バックアップは、何かがあった時でもデータを守るために複製をとっているわけです。何かというのは予測がつきませんが、パソコンがウィルスに犯された場合や、過ってファイルを消してしまった場合などが考えられます。そのファイルがなくなってしまっても大丈夫よ〜♪という人は、ある意味バックアップは必要のないものとなります。将来、病気にならないかもしれないから保険に入らない…病気になっても構わないわぁそう解釈すれば、保険は必要のない出費となります。それと同じなので、もしファイルが消えてしまっても、また1から作り直せばいいわけですから、そういう人にとっては必ずバックアップを取ってねと言ったところであまり意味がありません。どちらのタイプかは、おまかせしま〜す!
フロッピーディスクでバックアップを取る方法
バックアップを取りたいファイルを選択します。
右クリックをし、
『送る』『3.5インチFD』をクリックします。



これで3.5インチフロッピーディスクに保存が出来ました。
複数ファイルを選択してバックアップを取りたい!
データがはなれている場合 データが並んでいる場合
Ctrlキーを押しながら
各ファイルをクリックしていきます。

そして右クリックをし、
『送る』『3.5インチFD』をクリックします。
一番上にあるファイルをクリックし、
Shiftキーを押しながら
一番下にあるファイルをクリックします。

そして右クリックをし、
『送る』『3.5インチFD』をクリックします。

CD-Rでバックアップを取る方法(Windows XP)
手順1
OSがWindows XPであれば専用ソフトがなくとも、簡単にCDに焼くことができます。
残念ながらXPじゃないよぉ〜という人は、専用のソフトが必要になってくるので
各ソフトのマニュアルを参考にしてね♪
個人的におすすめなソフトは、Win CDRB's Recorder GOLDです。
他のサイトさんで操作方法を紹介してくれているので、参考にどうぞ。
Win CDRの操作方法はこちら
B's Recorder GOLDの操作方法はこちら

まず、バックアップを取りたいファイルを選択します。

次に左側に
『選択した項目をコピーする』と表示されるのでクリックします。


そして
『CDドライブ』を選択し、『コピー』をクリックします。

※上級者はファイルを選択して右クリックをし、
『送る』『CD-RW』をクリックでも同じ結果です。

手順2 手順3


画面右下に、
『CDへの書き込みの準備ができたファイルがあります。』と表示されるので、黄色の吹き出しの中をクリックします。


画面左側に
『これらのファイルをCDに書き込む』
表示されるのでクリックします。
手順4 手順5


CDに名前を付けます。
『次へ』
をクリックします。


CDに書き込みを始めました。
この間は絶対にCDを開けないでね触らないでね!
この画面がなくなれば終了です。


HOME BACK NEXT
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送